いざという時に! ケガをしたときの対処法 RICE処置

こんにちは♪
うっちゃんです(*^_^*)

 

足をケガしているといろんなことに支障が出るということを体感中です💦
学生時代に極真空手の道場に通っていたころ、下段蹴りを受け過ぎた次の日に足を引きずるくらい動かせないなかキャンパスに向かって山を登っていたことを思い出します😅

足をケガすると移動速度が落ちたり、ずっと立って仕事をしていると足の腫れが再発して靴が脱げなくなったりといろんな支障がでてしまいます(^^;)

スポーツや日常においてもケガをすることもあるとは思いますが、その後の処置で悪化を防いだり治癒を早めることができるので今回はその応急処置について紹介します♪

 

 

 

その前にトレーニングの内容です

 

プッシュアップ(浅・速) 80回×3セット
プッシュアップ(深) 30回×3セット
リバースプッシュ 30回×3セット
シットアップ 120回×3セット
レッグレイズ 30回×3セット

 

最近同じメニューで慣れが生じているので、負荷やメニューの変更を検討しようと思います!

 

さて、今回はケガの応急処置として保険体育の教科書にも載っているRICE]処置についてお話します!

ご存知の方も多いかと思うRICE処置ですが、おぼろげにしか思い出せないという方や、改めて確認したいという方のために説明していきます♪

RICEは4つの処置の頭文字でRest(安静)・Icing(冷却)・Compression(圧迫)・Elevation(挙上)のことです!
ではこの一つ一つがどのような処置で効果があるかということをお話します😊

1. Rest(安静)

これは動かさないということで必ずしも横になったり寝たりするわけではないです。
患部を動かさないようにするための固定もこれに含まれます。
これは患部を動かすことによる症状の悪化を防ぎます。

2. Icing(冷却)

これは患部を水や氷で冷やすことです。
目安としては20~30分ですが患部が熱や腫れがあるあいだは冷やしても良いかと思います。
しかし、ずっと冷やし続けると感覚がなってくるのでそうなったら一度氷などを感覚が戻るまで離しましょう。
効果としては冷やしている患部周辺の血管を収縮させて痛みや腫れ、内出血を抑えます。

3. Compression(圧迫)

患部をテーピングや包帯などで圧迫します。
あまり強く巻きすぎると血流が止まってしまうので気を付けましょう。
これも腫れる前に患部を圧迫しておくことで腫れや内出血を抑える効果があります。

4. Elevation(挙上)

これは患部を心臓よりも高い位置にキープします。
タオルやクッションなど工夫して楽な姿勢で患部を高く保ちましょう。
これは血流を抑えて腫れと内出血を抑えます。

 

基本的に外傷を負うと患部が痛み、熱を持ち、腫れて内出血がおこります!
これを抑えて症状の悪化を防ぎ、治癒を早めることにつながります(^^)

ケガをする場面というのは多くはないでしょうがいざという時に覚えておいて損はないと思います♪
何かあったときにこのRICE処置をできる備えをしておくことをオススメします👍

 

というわけで今回はここまで!
お付き合いいただきありがとうございました(^^)/