腸内環境と花粉症

こんにちは!
うっちゃんです(・∀・)

更新が追い付いていない今日この頃(^^;)
そろそろ取り返しがつかなくなる前にサクッと更新していこうと思います!!

まずは4週間前のトレーニング内容から♪

1日目
ランニング 4.5km
懸垂 25回
懸垂(逆手) 12回 10回
斜め懸垂 30回×3
シットアップ 120回
レッグレイズ 30回

2日目
ランニング 4.5km
懸垂 15回 10回
懸垂(逆手) 10×3
斜め懸垂 30回×3
シットアップ 120回
レッグレイズ 30回

3日目
プッシュアップ(高速) 80回
プッシュアップ 30回×3
リバースプッシュアップ 40回×3

4日目
ランニング 4.5km
懸垂 15回 12回 8回
懸垂(逆手) 10回×3
斜め懸垂 30回×3
シットアップ 120回
レッグレイズ 30回

この週はトレーニングに結構時間を充てられたのでトレーニングの強度も少しずつ上がってきました♪
ここのところはネタ不足に陥りつつあるので少し前回の話を引き延ばして腸のお話をしたいと思います!!

最近暖かくなり春が近づいてきたなと感じると同時に多くの人が悩まされる花粉症の症状が出始めているのではないかと思います(-_-;)
花粉症というのは花粉に対するアレルギー反応、そしてアレルギー反応というのは免疫機能の過剰反応です!
実は腸内の環境が免疫のはたらきに大きな影響を与えていると言われています!!

f:id:utchang:20210301020410j:plain

腸には体の免疫細胞の70%が集まっています。この免疫細胞は、日々体外の病原菌と戦っています。普段は私達の体を守ってくれている腸内細菌ですが、悪玉菌が優位になるなど腸内環境が乱れると免疫機能が過剰に働いてしまい、本来、異物ではないはずの花粉を異物と認識します。その結果、花粉症の特徴であるくしゃみ・鼻水・目のかゆみなどの症状が出てしまうのです。

引用元:https://www.egoma-maruta.jp/topics/egoma_kahun-2.html

↑の記事は腸内環境が良くないとアレルギー症状が出てしまうという話です!
では、腸内環境を整えて症状を抑える方法ご紹介します♪


腸内細菌の酪酸という細菌がアレルギー症状を抑制してくれると考えられているそうです!
この酪酸を増やすためには酪酸菌の養分となる食物繊維と摂る事と酪酸菌自体を含む食品を食べる事です!

酪酸菌を含む食品
ぬか漬け、ナチュラルチーズ、納豆など
酪酸菌の養分になる食物繊維を含む食品
海藻類、穀類(燕麦ライ麦、そば)、ゴボウ、ニンジン、アボガド、納豆など

そして息が上がるような強度の運動を30~60分、週に3回、6週間続けたことで酪酸菌が増えるというほうこくもあるそうです♪
外は花粉が飛び始めているので室内でトレッドミルを使用するか、花粉の飛散が少ない朝の時間に速めペースでのランニングがおすすめです(^^)/

私も花粉症に大変悩まされているのですが運動習慣を維持する為に体質改善を含めてしっかり対策をとっていきます(^^ゞ
花粉症に悩まされる同志のためにもまた新しい情報があればシェアしていこうと思います!!

今回もお付き合いいただきありがとうございました(^^)/

参考サイト
腸内細菌叢を良くするとアレルギーが治る!?

食事や運動で腸内の酪酸を増やす! | 酪酸菌大百科 -酪酸菌の秘められた力- | 武田コンシューマーヘルスケア