トレーニングと飲酒について

こんにちは!
うっちゃんです(^^)

今回からやっとトレーニング内容が2021年に入っていきます(*^^*)
年始のトレーニングは2日から始めました!!

この週のトレーニングは

ランニング 4.5km
懸垂 10回×2
懸垂(逆手) 10回
斜め懸垂 30回×3
シットアップ 30回×4
レッグレイズ 30回
スクワット 30回×3
カーフレイズ 30回×3


やっぱり箱根駅伝を見ていて刺激されたのか、
お休みだからなのかいつもよりランナーの方が多かった印象です♪


今年の年末年始は親戚で集まったり、友達と遅くまで飲んだりというのは
あまりなかったのではないかと思いますが、例年であれば何かとお酒を飲む機会が多いかと思います(^^;)

筋トレや減量のボディメイクする上でお酒との付き合い方は、
非常に大事な問題となってきます!!


この話でよく挙げられるのは肝臓で筋肉をつくるためのタンパク質や糖質の代謝
毒素であるアルコールの分解が行われるというものです・・・
肝臓は体内に入った栄養と毒素に対しては当然、毒素と判断したアルコールの分解を優先して行います!

なので筋トレ後に筋肉の合成が活性化されているタイミングに
栄養が供給されず筋肉の修復が遅れ、筋トレの効果が減少します(>_<)


また減量や贅肉を落とそうという時には特に要注意です!!

ビールや日本酒、ワインなどの醸造酒(原料を発行させたお酒)は原料に含まれる糖分などが残っているためカロリーが高いです(^^;)
(素材の味が残っているので私は醸造酒の方が好きです)

そこから蒸留(アルコールを抽出するような過程)を経て作られるのが焼酎やウイスキーなどの蒸留酒です(基本的にアルコール度数が高いです)
蒸留酒には蒸留の過程で糖質などは除かれるので醸造酒に比べるとカロリーは低めです!

だったら焼酎やハイボールであれば良い!ということではありません(`・ω・´)
実はアルコール自体にもカロリーが含まれているのですΣ(゚Д゚)
このアルコールに含まれているカロリーは「エンプティカロリー」といい、
すぐにエネルギーとなるため脂肪や糖にはなりません♪
ただ、エンプティカロリーが優先して使用されるので、
この時に同時に摂取したカロリーは使用されず蓄積されていきます(-_-;)


そして筋肉や骨格の発達に作用する「テストステロン」というホルモンの分泌にも影響があると考えられていて、
日常的に飲酒する男性はテストステロンの値が低い傾向にあるという調査結果もあるようです(゚д゚)!
このテストステロンについては筋トレをする上でもかなり重要なホルモンになるのでいずれご紹介しようと思います(^^)/


今回はここまでになります!(^^)!
ここまでお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

借金返済まであと少し!!

参考サイト
トレーニングと飲酒 - 筋トレしようぜ!
肉体改造中に飲酒するなら焼酎がベター。筋トレとお酒の関係について徹底解説 | 田苑スタイル
アルコールは筋肉に悪影響?筋トレとお酒の関係を専門家が解説
蒸留酒とは?本当に太らない?蒸留酒の種類・カロリーを比較! | 本格焼酎と泡盛ガイド