武術・武道

「K-1」 空手から生まれ格闘ブームをつくった興行

こんにちは♪ うっちゃんです(@_@。今回は前回までの護身術とは方向性の違う格闘技の興行についてのお話をします(^^)/ 定義として興行というのは観客を呼ぶことを目的にしたイベントのことで映画や演劇、コンサートやスポーツの試合などです♪ 以前に何度も取…

ヨーロッパの格闘技から発展した戦闘術 クラヴ・マガ

こんにちは♪ うっちゃんです(;'∀')前回はローコンバットというアジアの武術をもとに考案された格闘術を紹介しました そして、今回はクラヴ・マガというイスラエルで生まれた格闘術を紹介します♪クラヴ・マガというのはヘブライ語で、 "クラヴ"は「戦闘」を"…

アジアの武術から生まれた護身術 ローコンバット!

こんにちは♪ うっちゃんです(;^ω^)前回までは私が教えている護身術についてのお話をしましたが、 今回紹介するのはいくつかの国で軍隊や警察で訓練されているローコンバットという格闘術についてお話しします♪ ローコンバットは "raw combat" と書き、直訳す…

護身術についてのお話#2 私の持論 護身の公式

こんにちは♪ うっちゃんです( ゚Д゚)PCの不調に加えて契約していたWi-Fiが一時的に使えなくなってしまいました(T_T) そしてスマホは通信制限 こういった悪いことは立て続けに起こるものだなーと感じています(´・ω・)さて、今回は前回に引き続いて私が教えてい…

護身術についてのお話#1 前提と心構え

こんにちは♪ うっちゃんです(=_=)PCトラブルが続いており、そろそろ寿命なのかなと思っております(T_T) はじめにキーボードが壊れ、bluetoothが使えなくなりWi-Fiが不調になってついには使えなくなってしまいました! 今回は友人からの提案で護身術について…

【大相撲】 いまさら七月場所の振り返り!

こんにちは♪ うっちゃんです(*_*; ネット環境が整って再開できるかと思ったところにPCの不調が出て思うように書き進められない日々が続いています(ーー;) 本当は先月話題にあげたかったのですが、先月は大相撲の七月(名古屋)場所がありましたね♪ 今年の三月…

たくさんある空手の流派! #5 古くからの型や鍛錬を現代に受け継ぐ沖縄空手

こんにちは♪ うっちゃんです(/ω\)空手の流派のお話も第5回! とりあげはじめたらきりがないくらいなのですがこの話題も今回で最後にします 今回は発祥の地、沖縄で今なお伝統的な型や鍛錬法を守り続けている流派も残る伝統的古流の空手、「沖縄空手」につい…

たくさんある空手の流派! #4 フルコンタクト空手の器の大きさ

こんにちは♪うっちゃんです(=_=) 前回は伝統派空手の流派のお話しをしましたが、今回はフルコンタクト空手の流派についてのお話です♪ フルコンタクト空手といえば私も学生時代にやっていた極真空手が代表的です!この極真空手の極真会館を創設した大山倍達は…

たくさんある空手の流派! #3 伝統派空手の四大流派

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪ うっちゃんです(; ・`д・´)今回は伝統派空手における四大流派について前回の分類も踏まえてお話します♪トレーニングはなしですが今回は柔道の稽古に行ってきました!寝技について少し教わりま…

たくさんある空手の流派! #2 発展した地域での分類

こんにちは♪うっちゃんです(+o+) 前回は空手の流派を競技としてカテゴリ分けをしました!そして今回は各流派が沖縄(琉球王国)で発展してきた地域の違いによる特色でのカテゴリ分けを紹介します♪ 今回もトレーニングはなしで本題です 空手はもともと琉球王…

たくさんある空手の流派! #1 競技としての分類

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは! うっちゃんです(; ・`д・´)今回は久しぶりにジムでトレーニングをしました♪ このところ身体は動かしてはいたものの筋トレはご無沙汰だったので久しぶりの負荷を感じましたトレーニング内容は…

競技人口のほとんどが自衛隊関係者!? 知る人ぞ知る武道 銃剣道とは?

こんにちは!うっちゃんです('Д') 前回は自衛隊格闘術について触れていきましたが、今回はそのなかの武器格闘に含まれる銃剣道について書いていこうと思います♪ 今回もトレーニングはなしなので本題に入ります! 銃剣道というのはあまりなじみがないのではな…

身を守る護身術と軍隊格闘! 自衛隊格闘術とは?

こんにちは!うっちゃんです(;'∀') ここのところはネタを絞り出すために過去を振り返ったりしています!ネタを書いている途中に思いついても、書いている途中に忘れてしまったりしてせっかくの貴重なネタを逃してしまっています さて、今回はトレーニングは…

武道・武術・格闘技の違い! それぞれの目的とは!?

こんにちは! うっちゃんです(*_*;前回は随分と長くなってしまいましたが、今回はいつも通りにいこうと思います!トレーニングは今回もなしで空手の組手を行いました!私は空手、大東流合気柔術、キックボクシングをやっていますがこの3つの違いについて書い…

あなたはどのスポーツに向いてる? 遺伝子による体質把握

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪うっちゃんです(#^.^#) 更新頻度を上げようと頑張っていますが、ネタ探しに苦戦中(^^;クオリティももっと上げていきたいところなのでご意見ご要望があればぜひコメントもいただければと思い…

「役に立ぬ事をせざる事」 すべては捉え方次第

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪うっちゃんです(+_+) 前回は「わづかなる事にも気を付る事」ということで小さい差が大きい違いになるという話をしました♪最近私はリモートワークで家にいる時間が多くなっていますが、通勤時…

「わづかなる事にも気を付る事」 小さな差が大きな違いを生む!

こんにちは♪うっちゃんです(*_*; 少し集中して更新頻度を上げようと考えているもののネタが思い浮かばず悩んでいます(・・;) そろそろ身体づくりも本格的に再起動しようとも思うので今後はそこからネタ探しをしようと思います (adsbygoogle = window.adsbygo…

「目に見えぬ所をさとつて知る事」 ものごとの表面とその奥

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪ うっちゃんです('ω')ノ このところ、大まかな予定で動いていますが思ったように仕事が消化できていません更新のペースがまた乱れてきて予定も具体性が大事だと感じて反省しております(´・ω…

「諸事目利を仕覚る事」 物事を見極める眼力を身につける!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪ うっちゃんです('Д') 大相撲五月場所も今日が千秋楽で先週の中日までは平幕2人がトップを走っていましたが、終わってみれば横綱・照ノ富士が矜持を見せて後半3敗を守り抜き幕内優勝となりま…

「物毎の損徳を弁ふる事」 目的・目標達成のために本当に必要なこととは?

こんにちは♪ うっちゃんです(/・ω・)/ 以前、話題に挙げた大相撲ですが5月場所も本日折り返し地点となりましたね♪幕内力士では前頭の碧山と佐田の海が6勝1敗と善戦しています(*^^*)まだ折り返しでここからどう動くかはわかりませんが、相撲は一瞬で勝負が決…

「諸職の道を知る事」 職業を知ることで世の中が見えてくる!?

こんにちは♪ うっちゃんです(-ω-)/ 五輪書の一つの項の解説が続いていますが折り返しまでもう一息といったところです(^^;)今回は4つ目の「諸職の道を知る事」についてですが、その前にトレーニング報告です! 今回のトレーニング内容はこちらです! レッグプ…

「諸芸にさはる所」 たまには寄り道や回り道も必要か?

こんにちは♪ うっちゃんです( ̄▽ ̄) 今回も”道を行ふ法”シリーズです♪第三の法は「諸芸にさはる所」!! という事で今回は「諸芸にさはる所」について私の解釈をお伝えしていきます(^_^) 「さはる」とは触れるということで、諸芸とありますがこれが何を指す…

「道の鍛錬する所」 道は一日にして成らず!!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪うっちゃんです(^J^) 今回は”道を行ふ法”の二つ目「道の鍛錬する所」についてお話しします(^^)/ この話をするにあたって最近はじめた柔道の稽古でこの「道の鍛錬する所」について改めて体感…

「よこしまになき事を思ふ所」 師の基準を学ぶこと!!

こんにちは♪ うっちゃんです(*^_^*) ここのところトレーニングや運動は継続しているものの体力の衰えを感じます(ーー;)筋力が上がったり重量などに身体が慣れても、これまでの活動量での疲労感や回復にかかる時間が長くなど違いが出てきました なんとか体力…

『五輪書』地の巻 兵法の拍子の事「我兵法を学ばんと思ふ人は道を行ふ法有り」

こんにちは♪ うっちゃんです(・∀・) 身体を動かすと年齢による衰えを感じますが、同時にまだまだやりようで伸びしろがあるなと感じております(^_^)前回、前々回の投稿で触れた宮本武蔵の書いた兵法書『五輪書』について今回は取り上げます♪ その前にトレーニ…

柔道をはじめて感じたこと! 柔道の稽古の性質

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪ うっちゃんです('◇') 前回のスパーからトレーニングがおろそかになってます(^^;)ですが、以前体験に行った柔道を少しずつですがはじめようと仕事がないときは通うことにしました♪ 本格的に…

柔道体験!! 上級者に見る基本の重要性

こんにちは♪ うっちゃんです(^_^) 年明けに痛めた股関節が3ヶ月ほどたってかなり良くなってきました♪以前より可動域が狭まってしまいましたがこの年齢だと自然治癒ではこれが限界なのかなと感じます(^^;)もとの柔軟性を取り戻すにはストレッチなど積極的に柔…